2chの悪童が”自治”に救済を要求
642 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:58:27
桜井が書き込むようになってから英語板がつまらなくなりました
荒れてばっかりで質問しても回答貰えないし‥
もう桜井はアク禁にしてください
お願いします
これは2chの”自治スレッド”に書き込まれたものです。悪童が2chの書き込みを管理しているボランティアの”自治”にお願いしているものです。私は匿名で書いていますので、自治でさえ桜井の書き込みだと特定できないのがネットワークの書き込みです。この書き込みが中傷にあたるものです。
私が書き込むと他の書き込みも急増しますから、私には大変面白く、また多くの読者を集めアクセスを増やしている事は間違いありません。
現在英語板のスレッドで私の中傷が書き込まれる20弱のスレッドの全部が、スレッド一覧では100番目以下となっています。この数日間、私も他の者もスレッドへの書き込みがない事を示しています。
2chは多くの批判を受けておりますが、2chなりの正義があり、それが多くの人の支持を受けている部分が大きいと思います。2chの正義があるかと疑問を持つかも知れませんが、オーナーの西村氏の哲学でもありますが、「誹謗・中傷と真実の境界はない」と言う事です。
つまり真実を伝えるためには誹謗・中傷が含まれる事がある、だからと言って言論の自由が侵されてはならないと言う正義です。テレビや新聞などのメディアと言え真実を伝えているかと言えば確かに、我々が完全なる真実を知る事は大衆媒体を介在させても大変難しいものです。
そのために、”誹謗・中傷を含め言論の自由を保持する”と言うのが2chの西村氏の正義なのです。
そのために2chにおいて書き込みの削除とかアクセス禁止とかの処置は余程の事でなければやりません。これも言論の自由を守るためです。
もちろん過去において私の書き込みが削除された事はありません。言論は規制するものでなく、自由にしろの考えに基づくからです。
2chの悪童達は自分達の誹謗中傷を棚に上げ、私のアクセス禁止を要求しております。もし2chの正義を守るならこれらの要求は聞き入れられないはずです。これから2chの自治が私をどう処理するのか大変興味があります。
2chはオーナーの西村氏が望む言論の自由を守るのか、それとも言論の規制を始めるのか、媒体としては非常に大事な局面だと思います。
最近のコメント