無料ブログはココログ

最近のコメント

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

オンライン状態

« iPhoneと英会話?????? | トップページ | ”リスニングパワー(スコット・ペリー)の大問題とは”にコメント »

2011年11月 3日 (木曜日)

フェイスブックで1200人の友達

フェイスブックでようやく1200人の友達なりました。フェイスブックでは個人のページとフェイスブック・ページを持っております。双方とも順調な伸びをしております。

フェイスブック・ページの方では音のストリームで英語を学ぶサイトをやっていますから、私の軸足は当然にこちらのフェイスブック・ページにあります。

幸いにもフェイスブック・ページでは多くのモニターの方のブログや音声のアップがありますので、かなり面白ページとなり、そこそこの更新ができるページとなりました。

若い女性が可愛い写真でも貼れば友達申請はどんどん来ます。しかし、私のような67才ともなると申請をいただくより、申請を出す方がずっと多くなります。私の活動に多少の関心でもあれば申請を了解してもらえます。

友達が増えるにつれ、申請の承認される率が多くなった気がします。それは友達の友達は自分の友達の感覚のフェイスブックですから、友達の少ない友達は増やしたくありません。フェイスブックには5000人という上限がありますから、上質な友達を増やしたいの誰しも願望です。

友達申請して拒否される場合に、わざわざ写真の無い人はだめとかいろいろな説明をつけてくる人がおります。申請が承認されると私は俺のメッセージを書きますが、それをやらないでくれと言ってくる人もいます。

しかし、そのようなメッセージなど本人が勝手に削除すれば良い事で、いちいち相手に報告する必要はないと思います。

フェイスブックを使う人でもウオールと呼ばれる掲示板に自分だけしか書けない設定をしている人もおります。他人に汚させたくないと言う事でしょう。メッセージと言う機能があるの、必要があればでそれで送れと言う事です。

しかし、ネットと言うのは対話が重要ですから、お互いにいろいろ書き合うのが原則であり、自分のルールに合わないものは勝手に削除すれば良いのではないかと思います。

私はウオールも友達も自分のプロフィールも全部公開しており、なるべくオープンなコミュニケーションを心掛けております。

でも5000人の上限にはいつ達するのでしょうか。友達が増えるにつけ、私がもらう友達申請も増えてきましたらから、数年くらいで達するかも知れません。

« iPhoneと英会話?????? | トップページ | ”リスニングパワー(スコット・ペリー)の大問題とは”にコメント »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェイスブックで1200人の友達:

« iPhoneと英会話?????? | トップページ | ”リスニングパワー(スコット・ペリー)の大問題とは”にコメント »