iPhoneと英会話??????
次のようなメルマガがきました。
桜井さん こんにちは。スギーズ英語発音教育センターの杉本正宣です。
先日"iPhone" の新しいバージョン"iPhone 4S" の発売が開始されたのを御存知ですか? この最新の"iPhone 4S"には凄い機能が付いています。 どんな機能かといいますと、この最新"iPhone4S"には"Siri"というソフトが入っていて、"Siri"に質問すると、"Siri"が色々答えてくれるのです。
例えば、 「今日の東京の天気は?」 と"Siri"に聞くと 「今日は晴れのち曇で、最高気温は23℃です」 と"Siri"が音声で答えてくれるのです。 天気だけでなく、 「近くの美味しいイタリアレストランを教えて」 「妻に30分遅れるとメールしてくれ」 「タイマーを30分セットして」 「6時半に起こして」 など様々な要求に答えてくれます。
また、"Siri"に 「愛してるよ」 と言うと、"Siri"がちゃんとそれに返答してくれるのです(笑)。 私はこの機能を実際の映像で見た時に、 「とうとう時代はここまで進化したか・・・」 と感動してしまいました! 近未来の世界が現実になったような、凄い驚きと感動を同時に覚えました。
この素晴らしい機能の"Siri"なのですが、実はまだ日本語に対応していません。 その為、先程の質問は全て英語で言わなければいけないのです。 先日私の発音の生徒さんがこの"iPhone 4S"を購入して"Siri"に英語で話しかけたところ、 "Weather"(天気) と言う単語が通じなかったそうです。 そこで、レッスンの時にその生徒さんの"Weather"の発音を確認したところ、「ある事」が出来ていませんでした。
そして、私が発音矯正して、その「ある事」が出来るようになったとたんに、"Weather"が"Siri"に通じるようになりました。 今回の動画メルマガでは、日本人が英語発音する際に最も苦手とする「ある事」について解説しています↓
http://www.sugis-english.com/magazine.html?no=012
この「ある事」は日本人が英語を話す時に一番苦手とする事で、通じる英語を話したり、英語のリスニング力をアップさせるのに必要不可欠なのです。 この「ある事」は今まで何度もこのメールマガジンで解説していますが、とても重要なのでもう一度解説したいとおもいます。
"Siri"に話しかけているデモ動画も見られるので、興味がありましたらご覧下さい↓ http://www.sugis-english.com/magazine.html?no=012 この"Siri"は普段英語を話す機会がない人が、気軽に英会話の練習をするのにとても良い機能だと思います。 アップルはこういうものを作ってしまうから凄いですよねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも杉本正宣氏は英語を教えていながら、機械の限界を知らないようです。現在でもいかなるハードやソフトを使っても正しい音声認識や翻訳ができません。まだ人間の音声認識や翻訳するその仕組みが解明されておりません。仕組みが分からないから、人間が人間のような機械を作れません。
多分"Siri"は音素ベースの認識をしていると思われます。音声を切って音素で認識するのです。だから普通の会話音など理解はできません。多分限定した単語とか表現を認識しているに過ぎません。そのような"Siri"相手にどうやって英語の会話できるというのでしょうか。
"Siri"に理解できる発音は大変に良くないという証明でもあります。
日本人が英語発音する際に最も苦手とする「ある事」は音素の発音です。音素ベースのソフトなら、音素をはっきり発音すると"Siri"が認識できます。
これが間違った機械と、間違った教育方法だから上手くいくだけです。人間の発音や音声認識はそんな簡単なものでありません。
翻訳ソフトも上手な翻訳ができません。実は人間の脳がやっているその仕組みもうまく解明されておりません。分かるのは人間の脳は複雑な事ができると言うだけです。
« 多くの負けから、より多くを学んだ者が勝つ | トップページ | フェイスブックで1200人の友達 »
コメント